リンパマッサージとは、体内にたまった老廃物や毒素、水分などをリンパに流して体をキレイにすることです。
お肌のくすみなどの原因の老廃物や、
運動不足による下半身などのむくみなどがリンパマッサージで解消されると、
痩身効果、小顔、スリミング効果、ダイエット効果が期待できます。
さてリンパとは、
あなたの体全身に張り巡らされているリンパ管のことです。
リンパ管の中の流れているのを、リンパ液といいます。
このリンパ液ですが、
実は血液とほとんど変わらない成分なんですよ!
血液の成分から赤血球を引いたものが、
リンパ液なんです。
血液は、
心臓から送り出された血液(動脈)が栄養や酸素を運びますよね。
そして静脈が、老廃物などを持ち帰ります。
リンパは、古い細胞や血液のかけらなどの老廃物や脂肪を運ぶ役割をしています。
血液と違って、
体内の不要物を対外に排出する役割だけをになっています。
リンパは心臓の近くで、血液と合流します。
そして尿として、老廃物などを体外へ排出します。
ただしリンパは血液と違って、
心臓のように力強く押し流してくれるポンプがないんです。
体を動かすことで、筋肉の力でリンパは流れているんです。
だから車に乗りっぱなし、
パソコンや事務作業で座りっぱなしの人はリンパが流れにくくなり、
特に下半身がむくんだり重たくなったりするのです。
ところでセルライトとは、
お尻や太ももなどに出来る肌のでこぼこ(涙)のことで、
特に女性に多く見られます。
古い脂肪に、水分が吸着してできるといわれています。
血行不良や脂肪の代謝不良が起きると、
排泄されなかった老廃物や水分が、
皮下脂肪(脂肪細胞)にくっついてできるかたまりです。
このセルライトも、
リンパマッサージでリンパに流して体内に排出できます。
またセルライトは、
普段からリンパマッサージで、
余分な老廃物や水分を排出しておけば防ぐこともできるのです。

「リンパマッサージで痩身♪」のトップページに戻る