リンパと血液の違いは、血液は心臓で押し出されて動脈を流れ、静脈に乗って心臓にまた帰ってきますが、
リンパには心臓のように押し出す機能がありません。
ですから、リンパは静かにゆっくりと流れてるわけです。
そのため、
運動不足や低体温(冷え性)、ストレスなどでリンパの流れが悪くなると、
体にたまった水分や老廃物がリンパに流れにくくなります。
筋肉を動かすことで、
血液もリンパも流れます。
ちなみに、血液は心臓でも送り出しますが、
体を動かす=筋肉を使うことでも血液が流れます。
子どもは心臓の力が弱いので、
いつもはしゃいで活発に動くことで、血液を全身に送っているわけです。
だから子どもが朝から晩まで動いているのは、
体の機能からして当然のことんなんですね(笑)!
さて、
ジョギングも体操もする時間がない、という忙しいあなた、
足首を回してみましょう。
それだけでも、
ちょっとふくらはぎあたりが軽くなった気がしませんか?
体内にたまった毒素や老廃物、水分をリンパ液に乗せて、排毒、排泄しましょう。
むくみがとれれば、
美しいプロポーションも保てますし、
ダイエット効果、
美白(肌のくすみの原因の老廃物を流しましょう)、
たるみのない小顔、スリミング効果などが期待できますね!

「リンパ浮腫治療のセルフケア」佐藤 佳代子 (著), 加藤 逸夫
「リンパマッサージで痩身♪」のトップページに戻る