メタボリックシンドロームでが心配な方は、リンパマッサージで体内にたまった老廃物や毒素、有害物質などを排毒、排出しましょう。
さて、メタボリックシンドローム(代謝症候群)とは、
内臓脂肪型肥満(内臓肥満・腹部肥満)に、
高血糖・高血圧・高脂血症のうち2つ以上を合併した状態のことをいいます。
メタボリックシンドロームは、
生活習慣病であるといわれていますので、
メタボリック症候群は、食生活の改善や運動することで予防できるようです。
動脈硬化から心筋梗塞や狭心症、糖尿病、痛風になったりなど、
いくつもの症状を抱えると、
病状を回復するのが難しくなります。
内臓脂肪を取り除くためにも、
ジョギングなどの時間を取りにくい方、
深夜などしか時間のない方など、
自宅で簡単にできるリンパマッサージはお勧めですね。
アロマオイルをたらしたマッサージオイルで、
入浴後に、
むくんだ足や首、足の裏、ひざ裏や脇などマッサージすると、
アロマ効果も入って、効果倍増です。
アロマは、
鼻(臭覚)から脳に直接癒しの効果が届くものです。
目や耳などと違って、
鼻からの刺激は、左脳で考えずに、直接右脳に届いてしまうそうです。
だから、思考で刺激を止めることなしに、
アロマの臭覚からの刺激が脳に、体に届きます。
食事の改善がなかなかできない方には、
サプリメントも効果がありますね!
「リンパマッサージで痩身♪」のトップページに戻る